表示形式ひとつで簡単確認
意外と多い和暦
昭和・平成・令和・・・・
エクセルで良く
こんな感じで○○年を入力させるのに遭遇します。
令和ならいいが・・・
ちょっと考えちゃいますね😅
更に平成なら、まだ・・・
はい完全にパニックです。
だいたい他の資料は西暦なので、
令和が○○年で平成が○○年でと指折りながら・・・😇
実は簡単に和暦と西暦が確認できる
確認方法
- 西暦の日付を入力
- 右クリック
- セルの書式設定
- カレンダーの種類
- 和暦
- OK
すると下記の西暦の日付が右の画像のように和暦に!


簡単ですね!これで、指を折って数える必要はありません、
ネットの西暦年表みたいなサイトも必要ありません、
だってエクセルで解決するのです😁
それでは、次回もエクセルで会いましょう。