私もこれまでに、ほんの数回ではありますが、遭遇した恐怖体験です。
下記の様な計算式の入ったエクセルがありました。
当然、答えは2になりますよね、うんうん当然当然、数字も合ってるし、計算式も合ってる、でもって当然計算結果も合ってる。しかし、つぎの瞬間凍り付きました


この恐怖体験・・・お分かりでしょうか???
計算式も数字も合ってるのに計算結果が・・・3+1が2って???
ケアレスミスってことですか?
エクセルもここのとこ調子悪かったから?
PCも最近動きが遅いから・・・?
それとも、見えてはいけない何かが・・・😱
いえいえ、そんなことはありません、だが何故でしょう?初めて見たときは正直焦りましたが、今は真っ先に「数式タブ」の「計算方法の設定」を疑います!
計算方法の設定?そんなの自動で毎回やってくれるのではないか?と思いますよね?この設定を開くと分るのですが、「自動」と「手動」の項目があります
こんな感じで手動になっていると、文字通り手動で計算結果を求めてくださいって事らしいです。なので、いくら数字を変えても計算結果は変わりません。そんな時は、コレを「自動」に変えるだけです
すると、当然計算結果も下記のようになります
そうなんです、エクセルの計算方法は常に自動では無いのです、何らかの理由で「手動」を設定する場合があるので、注意が必要です。私は引き継いだエクセルで結構この現象を見ました、今では慣れましたが最初は相当ビビりました。こんな事は無い方が良いし、普通は自動になってるけど、知ってると知らないでは大違いだと思います。