えだじまのエクセル&ビジネス雑記

エクセルとビジネス雑記について

「粘り」はサラリーマンにも必要?

今週のお題「納豆」

「粘り」が特徴です。

納豆は東日本で愛されている?

またまたAIの力を借りて「納豆」の都道府県別の消費量ランキングを聞いてみました。まあWEBページを見に行っても結果は同じでしたが……。イメージとしては「東北」「関東」が上位に多数いて西日本が下位にいるイメージです。個別には九州で上位とかもありましたが、納豆は東日本で愛されているイメージですね。

 

edajimaheihati.hatenablog.com

納豆の特徴は粘り

納豆の特徴は「粘り」です。これが人によって「美味しい」とか「気持ち悪い」とか意見の分かれるポイントです。良くテレビで海外の方に納豆を食べさせて微妙な反応をされるVTRが流れていますが、好き嫌いはココで決まっているかもしれません。私は個人的には「粘り」があっての納豆なので「粘り」も込みで好きですが……。

サラリーマンも粘りが必要

サラリーマンも納豆に習う訳ではありませんが「粘り」は必要です。例えば

  • 「粘り」の営業活動による顧客獲得
  • 「粘り」値下交渉による原価の低減
  • 「粘り」の説明による銀行融資の獲得

「粘り」の解釈を少し変えて「継続」と考えると

  • 知識の習得を目的として学習の「継続」
  • スキルアップを目的とした学習の「継続」
  • 業務の改善による効率化の「継続」

こう考えると最近の私には「粘り」が欠けていたかもしれません。コレを機に「粘り」で知識を増やしてスキルアップも行い更なる、業務効率化を目指したいと思います。その奮闘記は後日ブログにてお知らせしたいと思っています。それでは、次回も「ビジネス雑記」で会いましょう。

 

ランキングに参加しています。👇をポチって貰えると嬉しいです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村