区切り位置を使う
販売分析は詳細に・・・
例えば日々の業務で売上分析とか
「今月は○○億円の売上げでした。」という報告より
「A商品は○○万円、商品は○○万円・・・」
といったより細かいデータのが分析しやすいですね。
でも、商品コードとかって、分かりずらい事、山の如しですね😭
簡単に分割しましょう
これを、手入力で個別に分けるのは気が引けます。
安心してください、簡単に終わります。
それが、データタブにある、区切り位置という機能です。
実際の使い方
では簡単な処理方法を簡単に説明します。
- 処理したい範囲を選択
- データタブ
- 区切り位置
- コンマやタブなど・・・
- 次へ
- 区切り文字→その他→[-]→次へ
- 完了


データのプレビューで、どんな感じになるか目視できますね!
そして結果は下記の通りとなります。


できましたね、分類別に一括で文字列を分割できました。
簡単操作で便利な処理
クリックだけで簡単に大量のデータの操作が出来ます。
今回は[-]が分割の基準でしたが、スペースやカンマでもOK。
今期のような、長い文字列を分割するときは是非お試しください。
あなたのエクセル業務をきっと快適にすると思います。
知ってると知らないでは大違いですね。
それでは、次回もエクセルで会いましょう。