えだじまのエクセル&ビジネス雑記

エクセルとビジネス雑記について

転記地獄から脱出する「夢」

今週のお題「夢」

「何で同じ事何回も入力するのだろう」って思う人は「怠け者?」それとも……

転記地獄の正夢

今の職場に来た時に、前任者との引き継ぎの期間が短かった為に「あれをココに転記して」「コレをあそこに転記して」「それをあれに転記する」みたいな引き継ぎをしました。「何故そうするのか」を聞きたい時には前任者は既に退職済みでした。数カ月して転記に意味がない事に気付きます。

edajimaheihati.hatenablog.com

正に転記地獄でしたが、なんとか脱出する事ができました。

仕事に限らず転記は至る所に

役所に出す書類とかでも、なんで「名前」と「住所」の同じ情報を何回も書かせるのだろう?と思う事があります。金融機関とかも良くあります。エクセルなら、コピー&ペーストが使えるので、まだマシだと思いますが、手書きとかだと少し疲れてしまいますね。

転記地獄の臭いがするエクセルを発見

現在では私は、転記地獄からは脱出できています。少し前までは「夢」でしたが、しっかり効率化して「同じデータは二度入力しない」ようにしています。

ところが、ある日、仕事中に他部署のエクセルで「転記地獄」を匂わせるエクセルに遭遇しました。その部署は日頃から「忙しい忙しい」と言っていますし、残業残業で確かに忙しそうですが、「それは忙しくなるな~」って感じのエクセルでした。

あまりの衝撃に「見て見ぬふり」をしてしまいました。その部署は転記地獄を何も思わないでやってるみたいです。疑問に感じないのは

  1. 真面目だから?
  2. 仕事を頑張っているから?
  3. 知らないだけ?

私の場合、良くも悪くも「面倒くさい」のが嫌なので、転記地獄にならないための対策を考えて実行しますが、その部門は何年も「転記地獄」を当然の仕事としてやってきたのでしょう。どちらが正解と言う訳ではありませんが

・私は転記地獄から脱出して

・その部署は転記地獄に未だに居る

と言う事が事実です。効率化出来る事は効率化してスッキリ仕事を切り上げたいですね。それでは、次回も「ビジネス雑記」で会いましょう。

 

ランキングに参加しています。👇をポチって貰えると嬉しいです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 



 

大量の仕事を颯爽(さっそう)と片付けるには

今週のお題「夢」

大量の仕事が一瞬で片付いたら素晴らしいと思いませんか?

大量の仕事が待ち構えている会社

多くのサラリーマンは会社で働いています。会社からは給料と言う報酬を貰う代償として「大量の仕事」をこなす事となります。

時には残業を、そして、時には休日出勤を……

時間が経つのも忘れ、季節が過ぎゆく事も忘れ、仕事に没頭します。それでも、毎日、大量の仕事が待ち構えています。

業務を効率的に進めるための学習

私の場合は職種的にエクセルを使う業務が多いです。必然的にエクセルを扱っている時間が長く、エクセルのスキルを磨いて業務を効率化する事で、大量の仕事と戦うための武器となります。「同じデータを何度も入力しない工夫」だけでも、やらないよりは効率が劇的に上がります。過去の記事に書いています。

edajimaheihati.hatenablog.com

逆に効率を落とさないための考え方も過去の記事で書いています。

edajimaheihati.hatenablog.com

大量の仕事に対しては、働く側も、ある程度の武器を備えていないと戦えませんね。

大量の仕事が一瞬で終わる「夢」

「毎日用意されている大量の仕事が一瞬で片付いたら」なんて夢を見た事があります。流石に100%完璧に終わらせると言うのは少し不可能ですが、ある程度であれば一瞬と言うか「ワンクリック」で終わらせる事ができます。例えばエクセルで言えばVBAでプログラミングをしてしまえば、大部分のエクセル業務が自動化できて、それが「ワンクリック」で行われます。魔法使いレベルですね。

ワンクリックで仕事が終わったら、仕事中に昼寝して、YouTube見て、ブログを書いて……それでも時間は余るでしょう。「夢」が広がりますね。ワンクリックで終わらないまでも、エクセルを学習する事でエクセル業務は大部分が効率化できると思います。大量の仕事も颯爽とこなして、爽やかに仕事を切り上げたいですね。それでは、次回も「ビジネス雑記」で会いましょう。

 

ランキングに参加しています。👇をポチって貰えると嬉しいです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

今週のお題「夢」

今週のお題「夢」

大人になると現実ばかり見てしまう……

 

子供の頃は夢見がち

子供の頃は、「大人になったら○○とか」「○○な大人になる」とか色々な夢を見ていました。良いですよね夢を見るのは自由です。

ちなみに私が子供の頃はプロ野球選手とかプロサッカー選手とかを夢見る子供が多かったと思います。

時代は変わり子供の夢も変わる

何年か前から子供の「将来なりたい職業ランキング」でユーチューバーが上位に出てくるようになりました。時代だな~と個人的には思いましたが、お金も稼げて、子供に夢を与える事も出来て、自分の好きな事を仕事に出来るって考えると、たしかに、とても魅力的だと思います。

サラリーマンの日々なんて理不尽の毎日ですから……

更に時代が進んで「公務員」やサラリーマンが人気

コロナ中のリモートワークや安定性で公務員やサラリーマンが最近は人気があるみたいですが、長年サラリーマンをやってる身としては???って感じです。理不尽な事や謎の文化だらけですよね

edajimaheihati.hatenablog.com

edajimaheihati.hatenablog.com

 

edajimaheihati.hatenablog.com

私の今の夢は「会社に縛られない働き方」をする事ですね。そのために、まずは「お金」が必要です。なので明日から全力で宝くじを買って、前後賞合わせて……

ダメですね。まじめに働いて、面白い事があったらブログに書きます。「夢」と言う程大袈裟なものではありませんが、今は

  • ブログの更新頻度も上げて
  • ブログの内容も充実させて
  • 多くの人に見てもらえる

事が短期での「目標」とか「夢」と言った所です。ひそかに宝くじも期待していますが……。それでは、次回も「ビジネス雑記」で会いましょう。

 

ランキングに参加しています。👇をポチって貰えると嬉しいです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

大切な事に時間を割くための効率化

今週のお題わたしがブログを書く理由

仕事は効率的に進めたい……と思いますよね?

終わらない残業と休日出勤

「今日も仕事が終わらない~」「今週も仕事が終わらない~」なんて言いながら、終わりのない残業と休日出勤を繰り返していた過去があります。サラリーマンって結構、このパターンで苦労している人も多いと思います。今考えれば、何でそんな事に時間を掛けていたのだろう?って事に時間を費やしていました。

ターニングポイントはある

しかし、サラリーマンには転勤や配属の変更、また転職など仕事の環境が変化する事があり、仕事内容とかを見つめなおせるタイミングがあります。私も独学でエクセルを学んでいてスキルアップによる効率化を行っていますが、ターニングポイントはありました。それからはブログでも色々エクセルの記事を書いています。

edajimaheihati.hatenablog.com

edajimaheihati.hatenablog.com

edajimaheihati.hatenablog.com

やがて効率化の意味が変わる

効率化を始めた頃は、とにかく労働時間及び労働日数を減らそうと四苦八苦しました。仕事の中にも、毎回定型の仕事で効率化が行いやすい仕事があります。まずは、それを自動化して時間を空けました。コレって結構、好循環のスパイラルで、効率化が上手くいくと、次も効率化、もっと効率化……と知識も実績も積みあがって行きます。

残業も減って来て、休日出勤も落ち着いてくると、今まで出来なかった重要な業務がある事に気付きます。その重要な業務にしっかりと時間を割くための効率化に今ではシフトしています。ツイッター(X)でも時間を割くための小技を呟いています。

スキルアップと効率化で大切な事に時間を割く、コレが「わたしがブログを書く理由」です。それでは、次回も「ビジネス雑記」で会いましょう。

 

ランキングに参加しています。👇をポチって貰えると嬉しいです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

 

カラスが白く見える日

特別お題「わたしがブログを書く理由

カラスって黒いですよね、白くは見えない……

上司の意見に「NO」は言いにくい

サラリーマンには、だいたい上司がいます。サラリーマン社長だといない可能性がありますが、多くのサラリーマンには上司がいます。良くも悪くも私たちの事を評価してれる上司がいます。上司は私より、スキルが高く、経験も豊富な場合があります(だから上司なのだと思いますが)。

そんな上司の間違いを発見した時って困りますよね。例えば他部署に送るメールの内容が誤字脱字だらけの時など、部下が誤字脱字をすると「良くも悪くも指摘」してくれます。しかし、当人が誤字脱字をした時に、部下として指摘できますか?きっと怒られますよね?

日々のコミュニケーションが大切

一概には言えませんが、日頃から上司と部下で、うまくコミュニケーションが取れていれば、きっと部下の指摘も受け入れてくれるし、部下も指摘しやすくなると思います。組織として強いですよね。

カラスは何色だと思う?

たまに訪れるメールの誤字脱字レベルなら良いですが、稀に上司からの指示で「それって大丈夫?なんかの法律に触れてない?」レベルの指示が来ます。よくよく調べてみると「アウト」な事もあります。上司も知らずに指示しているのかわかりませんが、「業務命令」なので、なかなか断りにくいです(最終的には断りますが)。こう言った状況を、私は「カラスが白く見える」と言う状況だと勝手に思っています。

本来は黒く見えるカラスを、上司が「カラスは白い」と言ったら、「いや黒いですよね」と言えない状況です。仕方なく「カラスは白い……」と言わされる状況です。冗談で済む職場なら良いのですが、本気でコレを言って来る職場は危険ですね、転職活動を始めた方が良いです。

一つの例えですが、サラリーマンって色々ありますよね、私が感じたサラリーマンの辛さや厳しさを文章にして届けたい、コレが「わたしがブログを書く理由」です。辛い事ばかりでは疲れますね、「カラスは黒い」って言える職場で楽しく仕事をしたいですね。それでは、次回も「ビジネス雑記」で会いましょう。

 

ランキングに参加しています。👇をポチって貰えると嬉しいです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

 

仮説の検証

特別お題「わたしがブログを書く理由

過去の仮説の検証を未来に活かすため???

サラリーマンは忙しい

サラリーマンは、とにかく忙しいです。日々の仕事に忙殺されて仕事を振り返っている暇などありません。

気が付けばお昼に、そして気が付けば真夜中に、そして気が付けば金曜日に……それでも、終わらない場合は土日も……

なので仕事を振り返っている時間はありません。

振り返りは大切

しかし、仕事の振り返りって大切です。特に、私の様な経理と言う職種だと、だいたい

  • 毎日やる業務
  • 月一でやる業務
  • 四半期ごとにやる業務
  • 半年ごとにやる業務
  • 年一でやる業務

など決まっている事が多いです。「次はミスらない」ように定型業務の検証と改善は非常に重要になります。「同じミスを二度してはならない」なんてカッコいい感じにしましたが、同じミスを二度すると精神的ダメージも大きいし何より効率をメチャクチャ落とすことになります。「鉄は熱いうちに打て」なんて言いますが覚えている時に検証・改善しておくと効率的です。

ブログ上での仮説を実務に応用

少し話はズレますが、以前のブログで、仕事の進め方に関する「対症療法」と「原因療法」の記事を書きました。

edajimaheihati.hatenablog.com

先日、社内で、まさに「対症療法」的な会議が行われました。上層部は問題が表面化した部分にだけ「絆創膏」を貼るかの如く薄っぺらい対応で、やり過ごそうとしてました。コレを他部署に説明する時に「対症療法」と言う言葉がとってもしっくり来たみたいで、妙に納得してました。(会議内容は半ばあきらめ気味で)

これは、以前にブログで仮説を立てた事が自分以外の誰かに伝わると言う「仮説の検証」になりました。まあ、残念な結果ですが……ただ、ビジネスの現場では「仮説」を立てて、それを「検証」して、改善に結び付ける、なんて事が出来ると、ミスも減り仕事のスピードも上がると思います。

そのためには、「対症療法」ではなく「原因療法」的な仕事の進め方をしたいですね。私がブログを書く理由は、こう言った、ビジネスでの仮説と検証を書き留めておく、そして、それをビジネスに活かすと言う側面もあります。それを積み上げる事で爽やかに仕事を進めたいですね。それでは、次回も「ビジネス雑記」で会いましょう。

 

ランキングに参加しています。👇をポチって貰えると嬉しいです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

はなしが下手

特別お題「わたしがブログを書く理由

ブログを書く理由、それは言語化する事……

普段は会議であまり発言しない

仕事柄だと思いますが、私は会議であまり発言をしません。経理と言う職種のせいでもありますが「余計な事」をうっかり話してしまうリスクもありますし、そもそも話すのが苦手なので、事務職をしている経緯もあります。話し上手であれば、営業職でバリバリ商談とかしていたかもしれません。

とは言え会議では数字を中心とした説明も私の仕事なので必要な情報は話しますが、事前に資料を配布しているので、心の中では「見ればわかるのに……」と思いながら読み上げています。

珍しく良く話した一日

先日、たまたま「私が説明しなければいけない会議」が一日に集中してしまい、慣れない事が長時間続いたので、とても疲れました。もう、こんな感じです。

前々から気付いてはいたのですが、話が下手な私が長時間しゃべっているのを、聞いてる側って、わかりにくくて地獄なのかな?なんて考えてしまいます。説明中に納得の表情を浮かべてくれる人なんて、ほとんどいません

どちらかと言うと、頭の上に?が見える人ばかりです

今日も説明は大失敗か?なんて悩む日々です。

ならば資料で話ベタをカバー

言語化には「話す」と「書き出す」方法があると思います。聴覚に訴えるか視覚に訴えるかと言う点です。内容は変わらないので、どちらでも伝われば良いと個人的には思います。「わたしがブログを書く理由」はライティングスキルを高めて「文章で伝える力」を高めたいと言う事があります。

edajimaheihati.hatenablog.com

edajimaheihati.hatenablog.com

その結果、以前よりは明らかに資料の作成のレベルは上がったと思います。

はなしが下手な副産物

はなしが下手なため「話さなくても分かるレベルの資料」を作るように仕事を進めました。その結果、確かに資料のレベルは上がり質問される事も減ったのですが、良く考えると自分で自分のはなしの機会を奪ってしまい、その結果、もっとはなしが下手になると言うマイナスの副産物を産み出してしまいました。

これからは、うまく話しができる様に「はなし」の練習もして行きたいと思います。しっかりした資料と、伝わる話し方で説明が出来ればサラリーマンとしてはパワーアップですね。それでは、次回も「ビジネス雑記」で会いましょう。

 

ランキングに参加しています。👇をポチって貰えると嬉しいです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村